株式会社日本樹脂施工
代表取締役:石井陽太郎
東京都東久留米市八幡町1-6-21
TEL:042ー479ー4522
FAX:042-479ー4523
ホームページ:https://nihon-jushi.com/
資本金:4000万円
東京都知事許可 特‐2 第76937号
設立:昭和48年8月15日
従業員数:26名
業務内容:駐車場防水工事 リニューアル全般、超速硬化ウレタンスプレー防水工事
防水工事全般、塗装工事全般、建物調査診断
社長からの一言

皆様が私たちとの関わりの中で、安心感や満足感を感じていただけるよう、社員一同、誠心誠意で取り組んでおります。
現代の建築業界が直面する大きなテーマの一つに、建物の長寿命化があります。
長寿命化、健全な維持には建物を雨から守る防水が必須です。
私たちの願いは、
ただの建築物を超えて、人々の心に寄り添う存在となること。
建物寿命とともにお客様の幸福度も伸びてほしい、親から子へ、子から孫へ生活のクオリティも長寿命化させることです。
その挑戦に答えるべく、超速硬化ウレタン技術を先駆的に採用し、取り組んでまいりました。
その背景には、常に新しい学びを求め、技術の進化に柔軟に対応する社風があります。
弊社社員は20以上の資格を持つ職人集団、高いスキルと知識・経験は大きな強みの一つです。
社員の生活向上への配慮、そして資格取得をサポートすることで、プロフェッショナルとしての成長を促しています。
しかし技術と知識・経験だけでは、目指す社会は実現しません。
お客様や取引先様、そしてチーム内での関わりにおいて、常に「思いやりと敬意をもって接する」ことを大切にしています。この信頼関係が、社会のそして事業の土台だと考えています。
これからも皆様の温かいサポートと助言をお願いいたします。
一緒に末長い安心のある未来を作り上げていければと思っています。
代表取締役 石井陽太郎
社長の想い/
速さ×耐久=超速硬化ウレタン。最適な防水ソリューション
○この職業を選ばれた動機は何ですか?
一番の理由は、家業だったからです。正直なところ、「防水業をやりたい」「建築経営に携わりたい」と思ったことは全くありませんでした。気がつけば自然とこの仕事に就いていた、というのが正直なところです。
しかし、仕事の面白さを教えてくれたのは、会長である父でした。父の姿を見ているうちに、この仕事のやりがいや奥深さを知り、次第に「自分がやるべき仕事なんだ」と思うようになりました。
○この土地で開業しようと思った理由は何ですか?
会長である父が「自分の城が欲しい」「俺の花道を飾りたい」と考え、長い間ふさわしい物件を探していました。しかし、なかなか理想の場所が見つからなかったのです。
そんな中で出会ったのが、準工業地域のこの土地でした。ここなら、さまざまな資材を置くことができ、事業の幅も広がる。そう確信し、3年前にこの地に自社の建物を構えました。
○社長の得意分野は何ですか?
私自身、特別なスキルというよりも、物事をなるべくシンプルに捉えることを大切にしています。どんな相手にも態度を変えず、公平に接し、誰もが納得できるような考え方をするよう心がけています。
また、会社としての強みは、「超速硬化ウレタン」という特殊な技術工法です。この工法は高額な機械を使用して行う塗装技術ですが、当社は35年以上の実績があり、この分野においてパイオニア的な存在です。
さらに、自社の社員と機械を使用することで、余計なコストを抑え、必要な分だけの費用で施工が可能。高い技術力とコストパフォーマンスを両立できることが、当社の大きな強みです。
○お客様にどのように貢献していきたいですか?
当社の超速硬化ウレタン工法は、建物の寿命を延ばし、お客様の大切な資産価値を長期間維持することができます。一般的な塗料メーカーの保証期間は約10年ですが、この工法を採用した建物は30年以上経っても十分な耐久性を維持しているケースが数多くあります。
さらに、硬化時間が非常に早いため、通常の塗装工程で約2週間かかる作業も、この工法なら10日程度で完了できます。これにより、工期の短縮とコスト削減が可能になり、特にマンションなどでは足場を早く撤去できるため、お客様にも大変喜ばれています。
今後もこの技術を活かし、より多くのお客様に価値あるサービスを提供していきたいと考えています。
○この会社の他にはないところをPRしてみてください。
当社の大きな特徴は、資格取得を強く推奨していることです。社員一人あたり平均して28~30もの資格を取得しており、スキルアップを全力でサポートしています。
特に、職人19名全員が安全教育を受けているのはもちろん、1級防水施工技能士は全員取得しており、高い専門性を持ったプロフェッショナル集団として仕事に取り組んでいます。
技術力と安全意識の両面で業界トップレベルを目指し、社員の成長とともに会社も発展していける環境を整えています。
○スタッフさんに対しての想いを語って下さい。
うちのスタッフは、みんな本当に真面目ですね。仕事に対して真剣に向き合い、人に対しても誠実に対応してくれる人が多い。そこは会社として誇れる部分だと思っています。
これからも、そんな素晴らしいスタッフたちが安心して働ける環境をつくり、一緒に成長していける会社にしていきたいですね。 今後、会社をどういう風にしていきたいですか?
社員が「働きたくない」と感じるような環境ではなく、多少の不満があったとしても、毎日気持ちを重くしながら働くような会社にはしたくありません。働くことに前向きになれる環境をつくり、社員が長く安心して働ける会社にしていくことが大切だと考えています。
現在、当社は52期目を迎えました。会長が50期まで築き上げてくれたこの会社を、私は100期まで続く仕組みをつくり、さらに発展させていきたいと思っています。
○あなたにとって人生を変えてくれた人は誰ですか!?その理由も教えて下さい。
私にとって人生を変えてくれたのは、会長でもある父です。
父はこう言いました。
「仕事は白米と一緒なんだよ」
白米は毎日食べても飽きない。でも、もしショートケーキやチョコレートケーキを毎日食べ続けたらどうだろう? 最初は美味しくても、いずれ飽きてしまうし、体も持たないだろう。
仕事も同じで、華やかで楽しそうに見える仕事ばかりを求めても、長く続けるのは難しい。だからこそ、仕事は白米のようなものだと思って、淡々と毎日向き合うことが大切だ――。
父のこの言葉が、私の仕事に対する考え方を大きく変えてくれました。
○あなたが推薦をしたい建設会社または協力会社の社長さんに「推薦の言葉」をお願いします。
私が自信を持って推薦するのは、建築系DX導入を推進している小松さんです。
小松さんはロジカルな思考と熱い情熱を兼ね備え、自費でシリコンバレーに学びに行くほどの行動力があります。もともと火力発電所などの大規模工事で現場監督を務めていた経験があり、工事や建築の進め方を深く理解している点も強みです。
特に、北海道最大の発電所復旧工事に携わった実績は圧巻で、その経験と知見は業界にとって大きな価値となるでしょう。私は彼のことを尊敬し、心から信頼しています。
建築DXを推進する上で、彼ほど頼れる存在はいません。ぜひ、多くの方に知っていただきたい人物です。
日本樹脂施工フォトギラリー



日本樹脂施工 YouTubeチャンネル
日本樹脂施工への工事依頼やお問い合わせ等は直接ホームページからお問い合わせするか、お電話にてご連絡お願いいたします。