AIM株式会社

神奈川県横須賀市平作5-27-13
TEL:046ー876ー5297(代)
FAX:046-876ー5298
ホームページ:https://www.a-im.jp/
資本金:5000万円
建設業許可書:土木、建築、大工、左官、とび・土木、石、屋根、タイル、鋼構造物、鉄筋、板金、ガラス、塗装、
防水、内装、熱絶縁、建具、解体
設立:平成17年6月
従業員数:15人

社長からの一言

新しい時代にマッチした建物総合
リニューアル企業を目指して

AIM株式会社は防水工事施工店として2005年に創業いたしました。
その後、防水工事を基軸としながら私たちの真摯に工事に向かう姿勢や技術により、大規模修繕に携わる外壁補修工事、塗装工事などその他の工事も御用命頂けるようになり、現在のAIMがあります。これまでいただいた工事のご依頼の中には時に難度の高い案件もありましたが、「お客様からの期待は期待以上に応えたい、ご相談を頂いた以上は出来ないとは言いたくない。」その強い思いがあったからこそ、現在まで改修工事業を続け、AIMが大きく成長出来たのだと思います。

この先もその気持ちを忘れずに、企業としての拡大を図り、大規模修繕工事を始めとする建物改修工事にとどまらず、更にあらゆる工事を施工可能にして「AIMに頼めば何とかなる」とひとりでも多くの方に思って頂けるよう、会社を挙げて社員一同力を合わせて工事に取り組んでいく所存です。

職人離れが加速するご時世ではありますが、今後もAIMのみならず建設業界全体の価値向上を目指し邁進してまいります。

代表取締役 尾山 弘晃

社長の思い/人に選ばれ、人を育て、人で社会を変える

〇この職業を選ばれた動機は何ですか?
正直に言うと、最初は「やりたくて選んだ仕事」ではありませんでした。
僕は中卒で、特に夢があったわけでもなく、たまたま入ったのが建設業界でした。
その後、一度は違う道にも進んだのですが、やっぱり最後には「建設業がやりたい」と思って戻ってきました。

でも、戻ってきた当時は本当に稼げなくて、生活も厳しい状況でした。
ちょうど結婚して、子どもが生まれたタイミングでもあったので、「今よりもう少しマシな生活をしたい」「家族を守りたい」っていう気持ちが強くなって。
それが独立してこの会社を始める大きなきっかけでした。
この土地で開業しようと思った理由は何ですか?
一番の理由は、やっぱり「地元だから」です。

もともと僕には「地元を離れて仕事をする」という発想があまりなくて、自然と横須賀で働き続けることを選んできました。
生まれ育ったこの場所で、地域の方々に貢献できる仕事をしていきたい――そんな思いがずっとあります。
これからも、この横須賀という土地に根付きながら、少しずつビジネスを広げていけたらと思っています。

〇社長の得意分野は何ですか?
現場が得意じゃないことは確か(笑)
でもその分、得意なのは「人との関係づくり」です。
営業も含めて、人と話して信頼関係を作ったり、周りとつながりを広げたりするのが自分の一番の強みだと思っています。

現場でバリバリ動くタイプではないけれど、そのぶん「人を動かす」「お客様との信頼を深める」「新しい仕事をつくる」――
そういう部分で自分が力を発揮できていると感じています。

〇お客様にどのように貢献していきたいですか?
やっぱ求めていることに応えたいっていうのは元々の性格というか、もう創業当時からあって。
うん。ただ、それがあんまり、ほら、うまく組み立てられないと。
うん、1歩間違えた。言い方悪いですけど、一方的に利用されたり、求められることばかり答えようとしている。そこは理にかなったものをちゃんと追求する必要があると思う。やっぱり求められていることに限りなく答えていきたいっていうのは、ずっと多分一緒ですね。

〇この会社の他にはないところをPRしてみてください。
昔からの性格なのですが…やっぱり「求められていることに応えたい」という気持ちはずっと変わりません。
創業当時から、それだけはずっと大事にしてきました。
ただ正直なところ、最初の頃はその想いが強すぎて、うまく組み立てきれないこともありました。
言い方はあれですが、一方的に利用されてしまったり、「無理なことでもとにかく応えよう!」としすぎて、かえって負担になったこともあります。

だからこそ今は、「お客様の期待に応えること」と「理にかなった提案をすること」、この両方をしっかり大事にしています。

その場しのぎではなく、きちんと成果につながる形で、求められていることに全力で応えていく。
それが、これからもずっと変わらないAIMのスタンスです。

〇スタッフさんに対しての想いを語って下さい。
本当に心から思うのは、「会社は、社員一人ひとりが動いてくれているから成り立っている」ということです。
考えれば考えるほど、そのありがたさを実感します。
だからこそ、「その頑張りに対して、ちゃんと対価で返すこと」「感謝の言葉できちんと伝えること」――これを大事にしたいと思っています。
正直、会社がもし50億、60億規模の大企業になってしまったら、社長が一人ひとりに声をかけたり、想いを直接届けるのは難しくなるかもしれません。

でも、今の規模だからこそできることもある。
社員一人ひとりの頑張りを見て、感じて、ちゃんと「ありがとう」を伝え続ける。
そういう会社であり続けたいと思っていますし、それができるうちは、しっかり続けていきたいですね。

〇今後、会社をどういう風にしていきたいですか?
この業界の話になりますが…これまではずっと「下請け」として仕事をしてきました。もちろん、長く付き合ってきた大切なお客様もいますし、これからも下請け工事は続けていくつもりです。
でも、これから先は「元請け」として仕事をする比率も増やしていきたいと考えています。
理由はシンプルで、「自分たちで工事全体を組み立てられるようにしたい」からです。
下請けだと、どうしてもお客様の指示通り、右向け右で動くしかない場面が多いです。
でも元請けになれば、自分たちの考えや想いで段取りを組み、職人さんにとっても働きやすい環境をつくれる。
自分たちが「やりたい仕事」「良い仕事」を、自分たちの流れで進められる。
その方が、結果としてお客様にも、職人さんにも、そして会社にとってもプラスになると信じています。
これからは「元請けとしてのAIM」を、少しずつ形にしていきたいですね。

〇あなたにとって人生を変えてくれた人は誰ですか!?その理由も教えて下さい。
間違いなく、ブルーハーツの甲本ヒロトさんですね。
僕の中では、ほんと“神様”みたいな存在です。

昔、僕もバンドをやっていて、歌詞も書いていました。
そのときから、ヒロトの言葉にはすごく影響を受けていて、「自分もこんな歌詞が書けたら…」ってずっと思っていました。
でも正直、あの人の詞は真似しようと思っても絶対に書けないんですよ。それくらい唯一無二。

ただ、彼の生き方や考え方にはずっと背中を押されてきました。
たとえば人生で選択を迫られるとき。
「こっちを選べば得だけど、あっちを選んだ方がカッコいいな」って場面、誰にでもあると思うんですけど…。
僕はそんな時、自然と「カッコいい方」を選びたくなりますね。
多分、それってヒロトの影響がめちゃくちゃ大きいと思います。

これからも、「自分にとってカッコいい選択」をしながら生きていきたいですね。

〇どんな人に御社を応募してほしいですか?
やっぱり「挑戦する気持ち」を持った人に来てほしいですね。
現場って、毎日同じことの繰り返しじゃないんです。
状況はどんどん変わるし、時には初めて経験するような仕事にも向き合わなきゃいけない。

だからこそ、「やってみよう」「挑戦してみよう」っていう前向きな気持ちがある人は、きっとAIMで活躍できると思います。
失敗を恐れず、一緒に成長していける仲間に出会えたら嬉しいですね。

〇社長から求職者に向けたメッセージをお願いします。
志の高い人には、ぜひAIMに来ていただきたいと思っています。
決して楽な仕事ばかりではありませんが、そのぶん挑戦しがいもあるし、自分自身もどんどん成長できる環境です。
一緒に悩んで、一緒に乗り越えて、一緒に笑える――
そんな仲間が、ここにはいます。
ぜひ、私たちと一緒に成長していきましょう!

〇社長がお勧めする飲食店をこっそり教えて下さい!またお勧めメニューも是非!
横須賀中央にある居酒屋「北の庄や」さんですね。
本当に安くて、アットホームで、地元の人に愛されているお店です。

ここの社長がまた素晴らしい方で…。
実は過去に2回ほど大きな病気を経験されているのですが、それを乗り越えて、今もお店を続けていること。
社員やスタッフに対する考え方も本当に素敵で、僕自身も学ばせてもらうことが多いです。

特に印象的なのが、元アルバイトだった女の子。
高校生の頃、17歳でアルバイトとして働き始めた子が、今では25歳になって、正社員としてバリバリ活躍しています。

そんなふうに長く人が続くお店って、やっぱり「人を大事にする空気」がある証拠だと思います。
業界は違えど、僕もそういう姿勢は見習わなきゃなって、いつも思っています。

求人募集

営業

職種営業職
ビルやマンション修繕のリフォーム工事会社で技術営業を正社員募集!未経験の方は3か月の試用期間あり
勤務地【首都圏エリア本部】
〒158-0098
東京都世田谷区上用賀5-1-2もりやビル2F

【本社】
〒238-0032
神奈川県横須賀市平作5-27-13

※今回の採用は、基本的に東京・用賀の「首都圏エリア本部」配属となります。
勤務時間8:30~18:30(実働8時間)
・休憩120分
・月平均残業時間:15時間
業務内容すでに関わりのあるオーナー様・企業様や、ご紹介いただいたお客様を対象に、マンション、ビルなどの修繕工事の提案を行います。

■主な仕事内容
・受注先、協力会社との打ち合わせ
・提案書、見積もりの作成
・リフォームを完了した顧客のアフターフォロー
・現場とお客様の橋渡し(状況のご報告)
雇用形態正社員
応募条件★学歴・資格不問/未経験応援/ブランクOK
《あれば尚可》普通自動車免許(AT限定可)
給与250,500~500,000円
※上記の給与には45時間分の固定残業手当を含みます。
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分を必ず支給します。
※なお月平均残業時間は15時間程度です。
待遇・福利厚生社会保険完備(健康、厚生、労災、雇用)
・資格取得支援制度
– 施工管理技士
– 建築士 など
(資格取得時、報奨金を支給します)
・産前産後休暇、育児休業制度
・通信費手当
・資格手当
・住宅(家賃)手当
・退職金制度
※手当は当社規定による
休日休暇年間休日112日
・完全週休二日制(土日祝)※祝日がある場合は土曜日が出勤
・ゴールデンウィーク休暇
・夏季休暇
・年末年始
・年次有給休暇(6カ月経過後の年次有給休暇日数:10日)
・慶弔休暇
・特別休暇
・バースデー休暇 ※誕生月内に一日付与
・AIMの日(8/16)
採用人数1~3名
試用期間3ヵ月。その後、無期雇用。
特記事項※公共交通機関利用者は通勤手当実費。マイカー通勤者は上限5,000円を支給。※頑張りをしっかり評価して、役職や給与で還元します!※資格を取得した方には、お祝い金をお贈りし、さらに資格手当もつきます!
会社についてN&Sホールディングスのグループ企業で安定経営を続ける建設企業です
防水工事から大規模修繕の外壁補修や塗装工事も手掛け成長を続けております
20代から50代のスタッフが活躍中で、仲が良く、風通しがよい職場です♪

現場代理人

職種建築施工管理(現場代理人)
マンション、ビル等の主にリフォーム工事現場にて、現場管理、お客様対応
未経験の方は3か月の試用期間あり
勤務地【首都圏エリア本部】
〒158-0098
東京都世田谷区上用賀5-1-2もりやビル2F

【本社】
〒238-0032
神奈川県横須賀市平作5-27-13

※今回の採用は、基本的に東京・用賀の「首都圏エリア本部」配属となります。
勤務時間8:30~18:30(実働8時間)
・休憩120分
・月平均残業時間:10時間
業務内容マンション、ビル等の修繕・リフォーム工事という大規模なプロジェクトを俯瞰しながら、 「リフォーム工事」が円滑に進むように人やモノをマネジメントします。

■主な仕事内容
・工程企画・スケジュールの調整
・進捗管理、人員マネージメント配置
・資材・備品の発注業務
・マンション、ビル等のオーナー様との連絡
雇用形態正社員
応募条件★学歴・資格不問/未経験応援/ブランクOK
《あれば尚可》普通自動車免許(AT限定可)/施工管理技士/建築士
給与250,500~500,000円
※上記の給与には45時間分の固定残業手当を含みます。
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分を必ず支給します。
※なお月平均残業時間は15時間程度です。
待遇・福利厚生社会保険完備(健康、厚生、労災、雇用)
・資格取得支援制度
– 施工管理技士
– 建築士 など
(資格取得時、報奨金を支給します)
・産前産後休暇、育児休業制度
・通信費手当
・資格手当
・住宅(家賃)手当
・退職金制度
※手当は当社規定による
休日休暇年間休日112日
・完全週休二日制(土日祝)※祝日がある場合は土曜日が出勤
・ゴールデンウィーク休暇
・夏季休暇
・年末年始
・年次有給休暇(6カ月経過後の年次有給休暇日数:10日)
・慶弔休暇
・特別休暇
・バースデー休暇 ※誕生月内に一日付与
・AIMの日(8/16)
採用人数1~3名
試用期間3ヵ月。その後、無期雇用。
特記事項※公共交通機関利用者は通勤手当実費。マイカー通勤者は上限5,000円を支給。※頑張りをしっかり評価して、役職や給与で還元します!※資格を取得した方には、お祝い金をお贈りし、さらに資格手当もつきます!
会社についてN&Sホールディングスのグループ企業で安定経営を続ける建設企業です
防水工事から大規模修繕の外壁補修や塗装工事も手掛け成長を続けております
20代から50代のスタッフが活躍中で、仲が良く、風通しがよい職場です♪

AIMフォトギャラリー

神奈川県某マンション大規模修繕

SNS

尾山社長がお薦め飲食店/北の庄や

北の庄や

横須賀中央にある居酒屋「北の庄や」さんですね。
本当に安くて、アットホームで、地元の人に愛されているお店です。
ここの社長がまた素晴らしい方で…。
実は過去に2回ほど大きな病気を経験されているのですが、それを乗り越えて、今もお店を続けていること。
社員やスタッフに対する考え方も本当に素敵で、僕自身も学ばせてもらうことが多いです。
特に印象的なのが、元アルバイトだった女の子。
高校生の頃、17歳でアルバイトとして働き始めた子が、今では25歳になって、正社員としてバリバリ活躍しています。そんなふうに長く人が続くお店って、やっぱり「人を大事にする空気」がある証拠だと思います。
業界は違えど、僕もそういう姿勢は見習わなきゃなって、いつも思っています。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です